• カテゴリ:未分類

医療用ウィッグ・かつらの正しいお手入れで、美しい髪を長く保ちましょう!

毎日のケアが大切です

医療用ウィッグ・かつらは、ご自身の髪と同様に、丁寧なケアが必要です。以下のポイントを守って、美しい髪を長く保ちましょう。

1. ブラッシング

• いつする?
・ご使用の前後、毎日行うのが理想です。
・静電気防止スプレーを使うと、髪への負担を減らせます。

• どのように?
・毛先から優しくとかし始め、徐々に根元へと進みます。
・絡まっている場合は、無理に引っ張らず、少しずつほぐしてください。

2. シャンプー

• どのくらいの頻度で?
・週に1~2回が目安です。
・汗をかきやすい季節や、毎日着用する場合は、もう少し頻繁に洗っても大丈夫です。

• どのように?
・ぬるま湯を入れた洗面器に専用のシャンプーを溶かし、
数分浸した後、優しく押し洗いします。
・すすぎ残しがないよう、十分にすすいでください。

3. トリートメント

• どんな効果があるの?
・髪の潤いを保ちパサつきを軽減します。
・静電気を抑え、まとまりやすくします。

• どのように?
・シャンプー後、ぬるま湯を入れた洗面器に専用のトリートメントを溶かし、
数分置いてからすすぎます。

4. ドライ

• どのように乾かす?
・大きめのタオルでウィッグを包み、ポンポンと軽くたたいて水分を取ります。
・ドライヤーを使う時は、低温で遠くから風を当てて乾かします。

5. 保管

• どのように保管する?
・ウィッグスタンドに載せて、風通しの良い場所で保管します。
・直射日光や高温多湿を避けてください。

その他の注意点

  • 素材に合わせたお手入れ: 人毛、人工毛、ミックス毛など、素材によってお手入れ方法が異なります。
  • 専用洗剤の使用: 一般的なシャンプーやリンスは、ウィッグの素材を傷める可能性があります。
  • 定期的なメンテナンス: プロのスタイリストに相談し、定期的なメンテナンスを受けることも大切です。

まとめ

医療用ウィッグ・かつらは、正しいお手入れをすることで、より長く美しくご使用いただけます。

  • 毎日ブラッシング
  • 週に1~2回シャンプー
  • トリートメントで髪の静電気を抑える
  • ドライヤーは低温で優しく乾かす
  • 風通しの良い場所で保管

これらのことを心がけることで、ウィッグを清潔に保ち、快適な毎日を送ることができます。

ご不明な点があれば、医療用ウィッグアンベリールへお気軽にご相談ください。