抗がん剤治療のときに知っておきたい医療用ウィッグのこと
現在のがん治療の一環として抗がん剤や放射線による治療があります。抗がん剤の副作用による脱毛は、抗がん剤や治療中のことに対する知識が少ないほど精神的ショックが大きいものです。
人間の毛というものは、毛母細胞一定のサイクルで発毛・生育・脱毛を繰り返していることから通常の毛髪の状態を維持しています。このサイクルが乱れることによって脱毛がおこるのです。抗がん剤や放射線の影響で毛の根元にある毛母細胞がダメージを受けると、毛髪が生え変わるサイクルが乱れて毛の成長が途中でストップします。発毛や生育が行われなくても脱毛は一定期間が経過すると発生します。これが脱毛の原因です。
ほとんどの抗がん剤で脱毛が起こりますが、種類や量によって発現率は異なり、個人差もあります。
脱毛はいつ始まって、いつ終わるのか
一般的には化学療法開始から二から三週間後に脱毛が始まる事が多く、治療中は症状が進行します。一度脱毛が始まってしまうと数日で大量の毛が抜けてしまうので、特に女性の場合、大きく精神的なショックを受けることがあります。
抗がん剤治療は毛母細胞にダメージを与えますが、一旦抗がん剤治療が終了すれば二から三ヶ月後には発毛が再開され、数年後には元に戻ります。抗がん剤治療による脱毛は1時的なもので、毛は再び生えてきます。
治療を開始して数週間で脱毛が起こり、治療が終了してから数週間で再び髪の毛が生え始めます。それからもとの長さ、20センチ程度であれば、1年半から2年ほどで同じ長さに生えそろうことになります。
抗がん剤治療に対してできることは
現状では脱毛を防ぐ有効な方法はありません、脱毛が一時的なものといえ不安を感じる場合には、納得いくまで医師や看護師に相談をし、不安を取り除きましょう。
治療開始前から対策を立てておくといざ脱毛が始まったときに安心です。例えば髪の長い人はショートカットにしておくと脱毛が始まったときの抜け毛が目立ちにくくなります。また、完全に脱毛が始まってから用意をするのではなく、あらかじめウィッグやつけ毛の準備をしておくと良いでしょう。
毛髪以外のケアとして用意しておきたいもの
抗がん剤治療で脱毛してしまうのは頭髪だけではありません。まつげやまゆげ、鼻毛なども抜け落ちてしまうことになります。
そうした変化に対してもあらかじめケアの用意をしておくことが大切です。
まつ毛が抜けてしまった場合は、目にゴミが入りやすくなります。ほこりなどへの対策として、外出時はメガネやサングラスで目を保護すると目にゴミが入りにくくすることができます。また鼻毛が少なくなった場合にも、ごみが鼻から気管に入りやすくなってしまいます。体の免疫力が落ちている治療時にはマスクをして乾燥やホコリを防ぐと良いでしょう。